
お受験レベルでない娘をどう受験さすか(4)
浜学園の入塾テストを受けるのは、かけでした。これで受かったら、受験していいってこと。これでダメだったら、やっぱり受験は厳しいということ。...
中学受験を目指す親子のブログ
浜学園の入塾テストを受けるのは、かけでした。これで受かったら、受験していいってこと。これでダメだったら、やっぱり受験は厳しいということ。...
5年という貴重な?時期で塾をやめて、寺子屋系近所のおじいちゃんがやってる塾に入塾した娘。そこで、娘のレベルはかなり低い扱いでした。それでも...
先生に電話をし、退塾の理由を説明しました。 宿題も2回は回しているのに、復習テストで点がとれない わからないところは、放置せずに私がフォ...
偏差値38からの娘ちゃん。入塾してからは、総合偏差値でとることはなくなりました。 たまに、理科とかでとってくるときあるんですけどね。ま...
先日、浜学園のオープンテストを受けてきました。オープンテストは土曜日も受けれるのでありがたい。 というのも、だいたいどこの塾も、日曜日...
娘。毎日の計算問題がたまるようになってきました。 まぁ、これは兄の時にも経験済みだし、計算問題をコツコツ毎日できる子なんてかなり少数派...
時間のある4年だからこそ、ゆっくりやってるトレーニングがあります。 算数をガンガン解けるほどの思考力もないので、まずは思考力をつけよう...
ムスメ。。何度も話であがっているお受験レベルでない娘。 兄と同じように育ててきたのに、、いや、育ててきたつもりだったけど・・・。しょっ...
ずばり、うちの娘は本当やばいくらいに算数全般が悪いです( ;∀;) この間、ひっ算の割り算、ひさんでした。(だじゃれてる場合じゃない。...
娘の入塾。 私はおかげさまで、塾生活には慣れている。お弁当も大丈夫。いっそ、息子も塾に行かせて、週に1~2回は、私が、遅くに帰ってもオ...