久々です。Nさまお優しいコメントありがとうございます。私も息子も元気です。
というのも、こういうブログをしていると、たま~に、誹謗・中傷コメントももらうので、ちょっと面倒になったりもするのです。
色んな結果が出てからの回想録なら書きやすいのかもしれませんが、現在進行形はなかなか・・・(^-^;
とはいえ、まぁお役に立てる情報があれば~共有できればと思うわけで・・・
ってなもんで、
先日、清風中学の説明会に行ってきました~~。
清風といえば、私の時代でいえば、池谷くんとかの体操なイメージでして。。あと、どやどやで裸で祭りしている男子なイメージが強かったんですが。。
スマートな学校になってました~~
校舎は建て替えたばかりでキレイ。今流行り?の芝生。
ただ、敷地は狭いっすね。。。
校長先生らの説明はとても好感を持ちました。学校をよくしていきたい、生徒を育てたいっという情熱を感じました。伝統校でありながら、改革の精神をもっている素敵な学校だと思いました。
問題があれば、当日中に解決したいという話をされていて、面倒見の良い学校と思いました。
トップがきっと引っ張っていってはるんだろうなという印象。企業でもそうですが、上が変われば、グッと変わりますよね。そういう勢いを感じました。
姉妹校(兄弟校か?)でありながら、南海との違いを感じたのは、こちらの清風はとても宗教色を感じました。あ、これは悪い意味ではありません。私は、宗教色のある学校が好きなんで。宗教色は私学の醍醐味だと思ってましてね。公立にはないですから。
キリスト教でも仏教でも、心の教育を全面に出しますよね。わたし、それ好きなんです。
人のため、っていうか。多感な時期に拠り所となるものがあればいいんじゃないかって思うんですよ。ま、これは私の個人的な考えなんで~。宗教という時間があるのは、大切だと思います。
あと、食堂。食堂作りました!!!って強くアピールされてました。え?食堂なかったの?!って驚きましたけどね。食堂ない学校だったら、かなりマイナスでしたわ。
お持ち帰りも可能らしく買って帰ったよ。美味しかった~☆
無添加、自然派にこだわってるそうです。それは南海も同じですよね。南海の食堂もいいな~って思いましたが、清風もよさそうです。私は結構食堂も重視します。ええ、お弁当毎日作れるか自信ないし、やっぱランチは楽しくとりたいし。
最後に体操や、男子のコーラスも聞きました。なかなかよかったです。どこの学校もプレゼン上手です・・・。はい。
本当ギリギリの学校説明会。。6年から受験は、勉強だけでなく、こういうのもタイトで、息子は結局試験のときにはじめて行く学校もありそうです(^-^;
4年では自覚がまだ足りないし、、5年の夏以降くらいにジリジリ行くのがいいですね。