じゃじゃ~んと対策グッズを買い込みました。
風邪ひいたら、試験すら受けれなくなりますからね・・・。
かくいう、私。過去にセンター試験の1週間前に高熱がでました。(当時はインフルかどうかの判定は病院で行われてなかったので、インフルかどうかはなぞ。まぁ早く治ったので違うかったのかな?)
「私のバカ~~~」と泣きながら寝ていたことがあります。
これ、まさに私が悪くて、冬休み、ず~~~っと根詰めて勉強しすぎて、体がだるいし、しんどいな~~と思いながら、無理して勉強してたんです。。そしたら、ど~~~んと熱。
だから、息子が疲れたって言ったら、速攻寝させてます。宿題まだしたいって言っても、寝させてます。
皆様も、根詰めた子供には無理なくストップさせてくださいね~。私のようなことになりまっせ~~。
で、結局私は、学校は3学期に顔を出すことなく、同級生とは年明け初めてセンター試験会場で会うという。。(ま、高3の3学期なんて学校行ってる子少なかったからいいんだけど。)
母が試験会場の大学まで付き添ってくれて、担任の先生に挨拶したたのを覚えています。まだ鼻水が止まらないので、タオルハンカチを出してふきふきしながら、試験を受けてました。
ハンカチで鼻を押さえてるので、不審がられ、試験監督が私の横にずっと立たれましたよ(;´Д`)
今思えば、なぜ点鼻薬もっていかなかったんだろう・・・。その日くらい、容量無視して連射してもよかったのにさ・・・。
私は、もう試験は受けれないだろうと諦めていたのに、試験の前々日?に熱が引き、試験を受けれる状態になったので、もぅそれだけで感謝~~と思い、ああ、この試験会場でおれるなんて幸せ!!!との思いが強く、ありがたいことに全く緊張しませんでした。
おかげで、予想より高得点が出てハッピーでした。
私の好きな慣用句のひとつホント「人間万事塞翁が馬」か?!まぁ、受けれなったら一生悔いに残ってたから本当よかったです。
これ、対策品。どど~~ん。買い込み。
我が家、みんな花粉・鼻炎気味なのでR-1もね!免疫力高めるぜ~☆
毎日1本飲むよ。
あ、私と息子と娘がね。(パパは・・・・。お高いんでねぇ。どうしようかなぁw 12月なったらクレベリンスティックだけつけてもらおうかしら。)
↑のクレベリンを、アマゾンパントリーで初めて買ってみた。一箱詰めれるだけ詰めれて、送料290円。
だからといって、欲張ったら高くつくわよ。気を付けて(笑) クレベリンは2箱以上買ったら、パントリーのほうが安かったので、とりあえず買ったよ!それに日用品をチョコチョコとね。
あ、キッズ用のマスクも買わないと! マヌカハニーも摂取しなあかんし~~。
受験生の母は忙しいわ。
低糖は気休めか?!