息子。浜歴7か月・・。はじめてWEB教室とやらをのぞいてみました。
子供自ら、WEBがあるとか知ってるわけでもないので、私の怠慢なんですがね。
プリントとか配られるし、そりゃ存在は知ってたわ。でも、まぁ休んだ人用っていうかそういう位置づけだったのよ。
先週、初めて利用しました!!!!全問解説集。浜の問題集全部教えてくれてるのね。
知らなんだわ。ごみ~ん。息子が友達から聞いてきたのか、息子からのリクエスト(笑)
解説が不親切でも、WEBで見れるとはすごいわ。ちょっとやるね~。
息子、楽しいようで復習用に使えばいいのに、たまたま?先に配信されてたのを見て、授業より先に全部解いてしまいました(^-^;こんな使い方でもいいのでしょうか。ある意味、授業行かなくていいような。
まぁ、私の出番はますますなくなり、ヒマ(^^♪でも、ちょっと寂しいような。
欠点はWEBだと時間を取られるような気もするんですがね。。「問題解いて、わからん問題だけ見るようにしたら?」とアドバイスすると、うるせ~って感じで睨まれた・・・。
そんなん全部見てたら無駄やん。って思うんですがね・・。
でも、やってるのを見たら、適当にはしょってたので、ヨシとしておきます。
息子に最近、学校から帰ってきたら、何時から何時まで何をしたかメモしていったら?と、会社でもらって不要だった私のビジネス手帳あげたら、マメに記すようになり、よく勉強するようになりました。(私も帰りが遅かったりするので、ウソ記録だったらどうしよう・・。)
自分の行動を記させる。大人も子供にも必要ですな。言った手前、私もやります。。
はやりの手帳術ですよね~~。息子にちゃんとした手帳を与えてみたい気もします。。人生かわるっていうし~。私も人生変えたいし~~。
一番気になる手帳です・・。
ってな訳で、WEB教室にはまった息子に、パソコンを占領されておりまして・・。塾のない息子がいる日はブログ更新やら、ネットサーフィンができませぬ。。