オルパスで思い出したけど、
浜のお友達紹介制度ありましてね。私も知り合いに頼んで、お友達紹介使ったんだけど~~。
①5000円商品券か
②オルパスくんぬいぐるみ1つ と2500円商品券
③オルパスくんぬいぐるみ2つ
選択できます(笑)
私は迷わず①ですが(笑) オルパス好きは③なんでしょうか・・・・。いてるのかな。
ってか、オルパスくんは2500円か・・・とすぐ計算したわ。
知らないだけで、浜以外にも塾のゆるキャラっているんでしょうかね・・。少し気になります。こんなかわいらしいイルカでなく、勉強しないと襲うぞ的なチャッキー顔のキャラとかが浜には似合ってそうな気もするのですが・・。( ;∀;)
恐怖のハマーくん。勉強してないと背後から襲います。
やだやだ。
この画像だけで子供ら二人怖がってました。確かにこわい。。。
間食してたら襲ってくるハマーくんでもいいな・・・。すぐ痩せそう。
そんな息子くん。今日の午前中は野球の練習していました。。受験生いいのかって思いながらも、つい友達が誘ってくれたので、体動かしに行きました。昼からは勉強してましたが、なんともゆるい受験生ですな。。9月からは、月2回は志望校別特訓に充てられますので、練習行ける日も限られます。宿題が進んでなかれば行かないので、宿題の進捗度合ですな。行きたかったら勉強がんばんなさい。
9月からのベネッセ進研ゼミの教材もすっかり変わってました!!!入試合格力完成期といって、テキストの色もかわり、内容もより実践向きになっております。テキストも説明は少な目で演習多めです。
今まで両立は無理だろうってことで、国語はしなくていいよ~と言ってたのですが、国語もなかなか内容がいい!!はっきり言って浜のテキストよりいいわ(´Д`)微妙な気持ち。。
浜って漢字とかで時間とりすぎ~~っだし、もっと記述とか読解やってほしいんですよね。
実際、知り合いは浜以外にも、国語塾に通っているし・・・。確かに必要な気がします。
ってことで、9月からは国語もやらせたいけど・・志望校別特訓に国語もさせたらパンクだな。。難しいところです。いや無理無理。学校始まるんだった・・・(-。-)y-゜゜゜
夏が調子いいので、9月からの学校スタートにまた狂わされそうで厳しいな。。
去年、志望校に合格したお友達。実は、不登校でした。そもそもは公立の学校の勉強遅れないようにって塾入れたつもりが、すっかり勉強好きになって受験を目指すようになりました。で、見事合格。ママ曰く、「学校全く行ってないから勉強めっちゃできて、あっという間にお受験できるまでレベルあげれて、ある意味受験には有利だったかも~~」と(笑)
「人間万事塞翁が馬」
私が大好きな言葉。
人生の幸不幸はどうなるか分かりません。
不登校で悩んでたママでしたが、たまたま入れた塾。そして受験。今はお子さんも気に入った学校でイキイキ勉強して毎日登校しているようです。
「人生どう転んでも、きっとやっていける。」と信じています。
だから、息子がどっちに転んだとしてもそれを悲観することなく、また逆にそれに満足しすぎることもなく、淡々と前向きに進んでいけるようにさせたいんです!
淡々とやるというのも、私のめざす姿です。
(なかなかダイエットではそうはいかない😢)
オリンピックの選手たち、みなメダルを取っていても口々に言うのが、
「東京オリンピックでは、もっといいメダルをとりたい。」と、次に向かっている。
こんな姿勢をもたせたいもんです。