結果のでなかった公開テストから明けて・・・。
朝起きると、息子はすでに起きていて計算問題をしていました。昨日も23時すぎに寝ていたのに、7時前には起きて、机にむかってました。
やるな!
今日、私はお盆前の休みで暑気払い会があり、すでにお盆休みの旦那さんに子守をまかせ、22時ごろ帰って来たのですが、ちゃんと勉強していました。
やるな!
昨日、実は計画表を作り、1時間起きに計画シートを作りました。最難関に行くにはまだ偏差値を5以上はあげないと厳しいところですが、科目によってはクリアしているものもあり、きっといい線までいってくれると信じています。
とはいえ、6年スタートでもっともっと低い志望校で偏差値だったのに、半年でここまであげてきたのは褒めてあげたいところですが、テストの内容を見ると、もっともっととれたはずと思ってしまいます。( ;∀;)(で、小言言いたくなるけど、ガマンガマン)
圧倒的な演習不足は否めず。そこは本人の努力の至らないところ。今までの土日の空き時間は野球をしていたのですから、秋以降は、この時間を演習で補充していくしかないと思います。
そ~~んな秋以降の過ごし方の相談を通っている浜に言わず、能開と日能研に電話相談しちゃいました~~(笑)
わたしって浮気性。。。(^-^;
というのも、、下の子の塾選びで悩んでますからね。下の子の無料テストを受けたので、その話ついでに息子の相談をしてしまいましたわ。ま、下の子で相談と言っても大してないし、上の子のネタで塾の対応を見てみたかったのです。
両方とも、秋からググッと成績はあがりますよ~とのことでした。6年からというのことも一定考慮してですが。とのことでした。
ただ、日曜日の特訓はどこの塾も力を入れてますから、入ってくださいね。秋からは絶対取ったほうがいいです。6年で日曜日空いているというのは、もったいないです。
と。もちろん、秋からでもうちに来てくれたら全力で対応しますよ!!!って(笑)
さすがに、転塾は母子ともに対応不可なのでないですが、他塾の息子にも話を熱心に聞いてくださり、(浜の模試の結果なんかも聞きながら対応してくれました。)感謝です。。(特に能開センターは親切!!)
浜にもそろそろ教育相談したいな~と思いつつ、こんな成績で何ぬかすって言われそうでこわい。。わがとこの塾に甘えたらいいのに、言い出せたいへそまがりです。セカンドオピニオン的に聞くのではなく、ファーストオピニオンも聞いてませんから。。
6年からだと全く知らない先生ばかりでめっちゃアウェーです。ハイ。そーいや入塾の手続き以外で足を運んでいないし、担任の先生も最初の挨拶以降まったくしゃべってないし、名前も忘れたわ。
ってなわけで、能開の先生のおっしゃるとおり、(^-^;日曜日の特訓はやはり申し込むか~と思いました。ハイ。