息子とムスメからのリクエストにより冷麺。前回冷麺したら好評で、リピ。ただ、2人から量が少ないから増やして欲しいと。2人前入りを半分ずつにしたら足りなかった模様。1人前はあるのにね。
現在ストック、1つ。なので、もう1個追加で買ってきたわよ。

しまった!!種類間違って買ってきてるし!!
茹で時間1つは3分も1つは1分半。
倍もちゃうのかよー。
でも、1つのお鍋で3分茹でたわ。大は小を兼ねるって言うしね。
問題は、味よね。。スープがひとつはレモン風味でもう1つはノーマル。
お互いしょうゆベースってことが救い。
それぞれハーフハーフしようかと思ったけど拒否られたわ。冒険しないのね。
はい。これで袋入りのスープもたせて終了ー。本日も頑張ってねー。たまに麺類もかませないと飽きるみたいね。
ちなみに、浜学園、弁当時間中も私語厳禁らしいです(^^;;
ってか、どこでも私語厳禁。
監視カメラがあるそうで、私語すると即座に注意されるんですって===。電話かかってきたり、放送で怒られたり・・・(笑)
息子に、めんつゆこぼしたら、監視カメラで見られてて、
「○○~。アウト!」ゆって、先生にお尻バットされるで。ゆうといたわ。
まさに収容されてます。。
「こらぁ~。何しにきとるんや。勉強せんなら帰れ!!!」と怒鳴られる機会もワタシはあっていいと思うんですが、こればっかりは子供に合うかどうかですよね。関西人以外ドン引きや思うんですが。
うちの子は怒られるタイプではないので、嫌じゃないらしいです。ただ、心臓にわるいと(笑)
急なカミナリにビックリするらしいです。
ムスメはこの話を聞いて、「ママ、浜は行きたくない。」って言われちゃいました・・・。
怒られることしなきゃ大丈夫でしょ。悪い子にはきっちり怒ってくれるほうがいいじゃないとなだめたわ。
日能研に行ってた姪っ子は、自習に行くけど、お友達と勉強したり、先生に質問がてらおしゃべりするのが楽しい~~って言ってたので、塾によって色々ねって思いました。
やっぱり塾選びも、子供の個性にあったところが必要ですね。
親がよかれって思っても、塾に不登校になっても困りますし、機嫌よく勉強してもらうのが一番ですから。
6年から入塾して、入ってまもなく転塾はさすがに遠慮したいところ。
息子、こんな雰囲気をも楽しんでるようなのでよかったわ。体育会系息子には合ってたってことなのかしら。