浜学園(6年生) | 日能研(6年生) | |||
日数 | 男子最難関以上
25日間 |
女子と男子難関
20日間 |
選抜コース
30日間 |
標準・応用・栄冠コース
23日間 |
時間数 | 3時間×25日間
(+社会2時間45分×5回追加) |
3時間×20日間
(+社会2時間45分×5回追加) |
6時間×25日
8時間 特訓&テスト×4日 実践講座1日 |
6時間×19日
8時間 特訓&テスト×4日 |
費用 | 54,000円
(+社会10,800円) |
43,200円
(+社会10,800円) |
内部生189,000円
外部生210,600円 |
内部生125,820円
スポンサーリンク
外部生137,160円 |
浜学園はテキスト代含まず。
先日日能研の模試を受けた際、案内が入っていたので、浜学園と夏期講習比較してみました。
パッと見、浜学園の方が授業数すくな!!かつ、やっす~って思ってしまいますが、浜学園はこれ+通常授業もあるので、夕方以降も2時間ないし4時間ある日もありますし、通常のお月謝もかかります。なので、月に支払うお金は上記金額+通常授業のお金なので、10万以上はしますね。でも、やっぱり日能研の方がお高い気がしますね・・・。20マンって。すご。目の当りにすると驚く~~。ちゃ、ちゃんとお勉強してね。。
浜学園は3時間しか拘束されませんので、かなり日中時間があります。午前中は自習時間を設けることができます。(浜ですると有料(苦笑))
う~ん。自習どうしようかな。。。と悩んでいます。私がいたら行かさないけど、妹がいるとうるさいだろうし、環境的には行くべきかなぁと思っております。(課金発生)
にしても、5年生も見てたんですけど、そこそこの拘束時間に金額ですね。。(5年生の表つくろうかと思ったけど、疲れ果てました・・・。ゴメンナサイ)
息子は5年のときもキャンプ行ったり、野球朝練三昧でした。その時は、塾のホームページすら見ていなかったので1年後こんなに悩むとはって感じです。
常に気にかかるのが下の娘。遅くとも5年からは塾に行かせたいと考えてますが、こういうのを見ると両立させやすい浜でもいいな~とまたまた気持ちがブレます。