スポンサーリンク
浜学園の公開模試でおいおい~~って思うのが、解答!不親切なんです。答えも式しか書いてなく何の説明もなし。
わかりにくい・・・。
わからなかった問題を解答見て復習ってできない作りになっている・・・。その点、能開模試も日能研模試もきちんとした解答で分りやすいです。
で、この分りにくい公開模試の解説講座として、WEB講座があります。もちろん「課金」~。でたでた・・・。
今までこの課金に負けるかと半ば維持になって私が解いております。(笑)私、このところ自学自習して、算数ずいぶん得意になりましてん。(笑)
スポンサーリンク
いや~、息子にはこの式だけで分るのは無理です。特に合否判定テストの復習は親子で嫌気がさします。なんせ算数2回もテストあるんですよ。しかも難問が多いの・・。こんなんに時間割くなら、基本しよ。公開2回やり直した方がいいわと、途中でやめました。うちの子レベルではしなくてよい問題がたくさんあります。身の丈をきっちりすることが大事と最近つくづく思います。
あと、浜は「メインテキスト難問解説集」も販売しております。ようは、普段使用しているテキストで質問の多かった問題をより詳しく解答・解説している答え集です。「え?それなら元々ついている解答を改編したらよろしいやん!」ってツッコミました・・。別の解答集として販売なんて~~。商売上手ですね・・・。さすが、っす。
でも、今のところ購入せずにやっております。(#^.^#)でも、最レベとかになると厳しそうですね。
コメント
わかる!
合否直すなら公開二回に一票です(笑)
私もこの間、「この志望校で合否受ける必要あります??」と聞いてしまいました。
その時間、家で基本やった方がいいかな…と。
ま、一度受けてはみましたが、様子見て考えます~
さぼさんさん、こんにちは。
そうですよね。合否の受験の必要性すら感じなくなってきてます。受ける、受けないにかかわらずカリキュラムに組み込まれているので、費用も徴収されるみたいです。トホ
しかも、長時間のテストにへとへとです。本番の連続受験の練習と思えば、いいでしょうかね~~。(^_^.)
初めまして!昨日、こちらのブログの存在を知りまして、早速、過去から読み返しさせて頂いてます!うちも浜に通ってる息子がいます。
難問解説集、お気付きかも知れませんが、ペーパー質問に掲載されているものを印刷しただけ?のものですので、ネットで無料で見ることができますo(^▽^)o(マイページ)
うちは母がいないときでも1人で学習できるようにと理科を買いましたが、意味なかった感じです。1人で学習はなかなか難しいですね^_^;
ちーくんママさん
コメントありがとうございます。
同じ、浜生なんですね~~(^^♪
難問解説集、実態はそうだったんですか~~。知りませんでした。ありがとうございます。私はてっきりそれプラスαあるのかと思っていました。。
これからも課金せずにしておきます(笑)
一人でするのは、厳しいです~。でも横にいたら教えなくてもするようにはなってきました~。
私のブログで何かお役に立てたら嬉しいです~。